ええ感じに大迫力でかぶりつきに来てくれたハルクインコンゴウ。
ジュラシック!
これを撮っているのはコンパクトカメラなので、このまま齧らせてしまうと破壊されてそう。
[広告]
ええ感じに大迫力でかぶりつきに来てくれたハルクインコンゴウ。
ジュラシック!
これを撮っているのはコンパクトカメラなので、このまま齧らせてしまうと破壊されてそう。
[広告]
も~み、も~み
く~しゃ、く~しゃ
英名ではライラックと表現された藤色の頭部も美しいフジイロボウシインコ。
藤色の16進表記は #AFB4DB で、比べてみると良い感じの色を当てたなと。
2004年にサイテスIIからIへ移行され、この時のサイテス同期はコバタンで
コザクラインコがサイテスIIから削除もされたとき。
学名のAmazona finschiはドイツの探検家・学者のオットー・フィンシュに因んだもの。
wikipedia : Lilac-crowned amazon
@ロロス